ふくでふれあいまつり実行委員会はじまりました
福田地区のふれあい広場「ふくでふれあいまつり」は、子どもからお年寄りまで世代や障害の有無などをこえて誰もが集い楽しくふれあい理解し合うことを目的として、交流行事を地域の関係団体の協働により企画されていくイベントです。
有志や福祉団体から選出された方々による「実行委員会」をつくって、福田地区での開催にふさわしい行事になるように、さまざまな意見・アイデア出し合って、準備を進めていきます。今年は13人の実行委員が集まり、6月から話し合いが始まり、7月23日には第2回目の会合が開かれます。
(以下の写真は、昨年度の様子です。)
イベント内容は、大きく分けて「出展コーナー」と「ステージコーナー」に分かれます。「出展コーナー」は、模擬店や遊びを通した活動体験コーナーなどです。「ステージ」は、音楽やダンス等を通して交流の時間を作ります。それぞれ地域の福祉団体やボランティアグループ、小学生などによってつくられていきます。現在、出展・ステージ出演団体の募集をしています。
今年の「ふれあいまつり」の概要は以下のとおりです。
★日時:平成22年10月24日(日) 午前10時~午後2時まで
★会場:福田健康福祉会館リフレU
今後、準備の様子や詳しい内容など、このブログで紹介していきたいと思います。
関連記事