地域子育て支援講演会
明日、1月15日(土)、「地域子育て支援講演会」が開催されます。「地域が見守る!児童虐待予防と防止に向けた地域ネットワーク~あなたの気づきと行動が子どもたちを守ります~」と題して、地域ぐるみの子育てについて、参加者みんなで考えていきます。
周囲からの相談や通報があれば、救えたかもしれない児童虐待事件が後を絶ちません。虐待予防と防止に向けて、地域住民にできることを考えていくきっかけになればと思います。
【日 程】1月15日(土) 午後2時~4時
【会 場】ⅰプラザ 2階ふれあい交流室
地図はこちら
【講 師】静岡県西部児童相談所 所長 藤田美枝子さん
【定 員】先着180人
【参加費】無料
【申込み】参加にあたっての事前申込は不要ですが、託児希望者は事前予約が必要です。託児希望は予定人数になり次第、締め切ります。
【問合せ】磐田市社協地域福祉課 電話0538-37-9617
全国各地で、また磐田市内でも、いろんなヒーローの名前による匿名での寄付をされる、いわゆる「タイガーマスク運動」が報道されていますね~。善意はあるけれど、どこまで踏み込んでよいか分からない地域の人間関係の中で、「取り返しがつかない事態になる前に地域で何とかできなかったのか?」という事件が多いだけに、こうした、匿名による善意の連鎖が広がっているのかもしれませんね。今までにも寄付やボランティア活動を何十年も続けている方はたくさんおられるので、ことさら改めて取り上げられなくても、寄付や支え合いの活動がもっと自然と広がるといいなと思います。「ヒーロー」は、マンガやテレビの中にいるのでなく、身近な地域の中にいる「普通の人たち」なんだ。だれでもみんなが一歩踏み出すことでなれるのだと感じました。
関連記事