福田地区福祉委員会 視察研修会

福田地区社会福祉協議会

2011年12月19日 16:37

12月18日(日)、福田地区福祉委員会の研修会が行われました。お出かけをしての研修は、福田地区の福祉委員会としては今回が初。静岡県地震防災センターでの研修会でした。

福祉委員は、磐田市内の各自治会から選出された、地域で福祉を進めるための委員の一人として、重要な役割を各地で担っていらっしゃいます。日頃は、お年寄りの見守りやサロン活動等の交流の場をつくる活動をされています。日頃、お年寄りなど地域の中で災害時に特に支援が必要な方に接することが多く、また福田地域は津波の心配がされているため、委員の皆さんの関心は非常に高かったです。

今回の研修では、災害時に自らの命を守ること、地域で助け合うことの大切さを、見学や体験、映像や講話を通して学びました。各委員の皆さんは、「この研修内容をご家庭や地域に持ち帰り、1人ひとりが防災意識や助け合いの活動を広げていこう」ということを確認されていました。



関連記事