豊浜小4年生の総合学習(シニア体験)

 10月29日(金)、豊浜小学校の4年生が総合学習で福祉について学んでいます。その一環で高齢者疑似体験セットを活用して、加齢による身体の変化を体験しました。また体験を通して、お年寄りに対して接するときに、思いやりの心の大切さを学びました。さらに、お年寄りの人生経験から学ぶ大切さも知りました。
豊浜小4年生の総合学習(シニア体験)
字の大きさや色の見え方の変化を体験、電車やバスの時刻表も見てみました。
豊浜小4年生の総合学習(シニア体験)

豊浜小4年生の総合学習(シニア体験)
ヒザが動かしにくくなることを体験、バランスもとりにくくなります。
豊浜小4年生の総合学習(シニア体験)



同じカテゴリー(福祉教育・学習)の記事
若草会
若草会(2012-02-27 12:56)

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

写真一覧をみる

削除
豊浜小4年生の総合学習(シニア体験)
    コメント(0)