東日本大震災で大きな被害を受けた、岩手県山田町を支援する災害ボランティアを募集しています。
磐田市と磐田市社会福祉協議会では、東日本大震災被災地でボランティア活動を希望する市民を募集し、市が重点的な被災地支援地域として位置づけている岩手県山田町に対し、継続的な災害ボランティア派遣を行います。
【実施期間】
平成23年7月22日(金)~8月13日(土)
1クール4泊5日(内車中泊2泊)を10クール
第1陣 7月22日(金)夜発~7月26日(火)朝着
第2陣 7月24日(日)夜発~7月28日(木)朝着
第3陣 7月26日(火)夜発~7月30日(土)朝着
第4陣 7月28日(木)夜発~8月1日(月)朝着
第5陣 7月30日(土)夜発~8月3日(水)朝着
第6陣 8月1日(月)夜発~8月5日(金)朝着
第7陣 8月3日(水)夜発~8月7日(日)朝着
第8陣 8月5日(金)夜発~8月9日(火)朝着
第9陣 8月7日(日)夜発~8月11日(木)朝着
第10陣 8月9日(火)夜発~8月13日(土)朝着
【募集人数】各回15人程度
【参加費】8,000円(ただし、別途、食費、ボランティア保険料等を自己負担)
【活動内容】岩手県山田町での災害ボランティア活動
(家屋内清掃、がれき撤去、泥出し、避難所支援、仮設住宅への物資運搬など
現地のニーズに基づいた活動)
【交通・宿泊】
交通:民間営業バス 中型(第1陣~第10陣まで11往復)
宿泊:山田町災害ボランティアセンター(B&G海洋センター武道場)
【申込み】申し込みは、6月27日(月)から受け付けています。所定の申込書(下記ホームページで取得可能)に必要事項を記入の上、下記申込先へ郵送または直接ご提出ください。
①災害ボランティア活動を希望する中学生以上の方で、事前説明会に出席できること(未成年の場合は保護者の同意が必要)、②健康状態が良好で、「自己完結型」で参加でき、被災地の住民やスタッフ、他のボランティアに迷惑・負担をかけないこと、③ボランティア活動保険(天災プラン)に加入することが条件です。
・事前説明会予定日:7月17(日)、23日(土)、30日(土)各回19:00~20:00
会場:iプラザ(磐田市総合健康福祉会館)2階ふれあい交流室
【問合せ・申込み先】
磐田市社会福祉協議会 地域福祉課
〒438-0077 磐田市国府台57-7(iプラザ内)
TEL(0538)37-9617
★詳しくは、お問い合わせください。
http://www.iwatashakyo.or.jp/news/news.html
http://www.city.iwata.shizuoka.jp/news/2011/07/post-139.php
※市・市社協のホームページから申込書をダウンロードできます。
山田町災害ボランティアセンターの様子(活動に向けた出発前の風景)

七夕の日、岩手県内でも、多くの方が復興への願いを込めていました。皆さんの支援ボランティアのご参加をお待ちしております。