豊浜小学校から「赤い羽根共同募金」

 12月22日(水)、冬休み前に、豊浜小学校の皆さんからあたたかい想いの詰まった贈り物をいただきました。
 6年生の皆さんによる呼びかけで、全校児童みなさんの協力で「赤い羽根共同募金」の運動が行われました。10月1日から12月末までの期間で全国一斉に行われるこの募金に、「みんなで協力しよう!」と呼び掛けていただきました。
豊浜小学校から「赤い羽根共同募金」

 安藤隆敏校長先生から、「小規模な学校なので少額ですが、子どもたちの優しい気持ちがこもっているかと思います」とお言葉をいただきました。まさにその通りで、6年生の代表の皆さんのキラキラした目から、募金に込められた全校の皆さんのあったかな心が伝わってきたようで、2学期最後に素敵なプレゼントをいただいたようでした。
豊浜小学校から「赤い羽根共同募金」
(共同募金会からの資材「ドラえもん募金箱」も使っていただきました。)

 この募金は、自治会や地区社協、福祉施設やボランティア団体など、地域のさまざまな福祉活動を行う団体への助成に活用されるほか、磐田市社協から自治会・団体・学校等を支援する「児童遊び場整備事業」「ふれあい広場」「福祉教育事業」などに役立てられます。



同じカテゴリー(福祉教育・学習)の記事
若草会
若草会(2012-02-27 12:56)

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

写真一覧をみる

削除
豊浜小学校から「赤い羽根共同募金」
    コメント(0)