福田地区民生委員児童委員協議会

 6月14日(月)、市福田支所で毎月行われている「福田地区民生委員児童委員協議会」の定例会がありました。
福田地区民生委員児童委員協議会

 単位自治会長の推薦、厚生労働大臣の委嘱により、概ね170~360世代で1人が選出されていて、磐田市内で314人、福田地区では現在35人の方が活動しています。
 民生委員児童委員は、身近な地域の相談相手としての活動を行っています。担当地域にお住まいの子育てに悩んでいる方、生活に困っている方、ご高齢の方、障害をお持ちの方等の状況を把握し、福祉に関する様々な相談に応じたり情報を提供したりするほか、行政や児童相談所等の各種関係機関への橋渡し等、必要な支援活動を行っています。(下記もクリックしてご覧ください。)
福田地区民生委員児童委員協議会

 同じ地域住民の立場で寄り添い、相談に応じているのが「民生委員児童委員」「主任児童委員」の皆さんです。毎月のこのような定例会の他にも、さまざまな研修や地域活動を通して、地域の方からの相談に応じられるように研鑽されています。民児協の皆さんからは、「お困りのことがありましたら気軽にご相談ください。」と、心強いメッセージをいただいています。



同じカテゴリー(民生委員児童委員協議会)の記事

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

写真一覧をみる

削除
福田地区民生委員児童委員協議会
    コメント(0)